2012年05月
2012年05月31日
2012年05月30日
2012年05月29日
久々の~~
久々の更新になってしまいました
金環日食の日!夜、紀の川市のJA紀の里さまにお話しさせて頂きに行き
遅い夕食は前々から行きたかった「おいしんぼ」つながりの
岩出市の「恵比寿」さんへ~~感動のお料理を頂き1泊するという長い1日でした
伝統食の「柚べし」を守っていかなければと色々な先生方が応援して下さっておりますが
ここ数日で2冊も~~
この本は萬眞智子先生が読売新聞に連載されてた「辛味主義」をまとめられたものです。
出版社の担当の方から昨日届きました。
「家庭画報」にも以前、ご紹介下さったり本当にありがたいです
全国の凄い逸品とともに掲載されております(^^ゞ
この本は和歌山大学の鈴木先生のものです。
お送りくださいました。
お菓子のゆべしの原点が紀伊半島の柚べしであることをご紹介くださってます
先生は一人柚べしサミットで全国に柚べしを持って行って下さってます
href="https://livedoor.blogimg.jp/ryujinheart/imgs/4/1/414509c5.jpg" title="P1000669" target="_blank">
応援して下さる先生方に大感謝です
金環日食の日!夜、紀の川市のJA紀の里さまにお話しさせて頂きに行き
遅い夕食は前々から行きたかった「おいしんぼ」つながりの
岩出市の「恵比寿」さんへ~~感動のお料理を頂き1泊するという長い1日でした
伝統食の「柚べし」を守っていかなければと色々な先生方が応援して下さっておりますが
ここ数日で2冊も~~
この本は萬眞智子先生が読売新聞に連載されてた「辛味主義」をまとめられたものです。
出版社の担当の方から昨日届きました。
「家庭画報」にも以前、ご紹介下さったり本当にありがたいです
全国の凄い逸品とともに掲載されております(^^ゞ
この本は和歌山大学の鈴木先生のものです。
お送りくださいました。
お菓子のゆべしの原点が紀伊半島の柚べしであることをご紹介くださってます
先生は一人柚べしサミットで全国に柚べしを持って行って下さってます
href="https://livedoor.blogimg.jp/ryujinheart/imgs/4/1/414509c5.jpg" title="P1000669" target="_blank">
応援して下さる先生方に大感謝です
2012年05月21日
感動の金環日食!
午前5時20分ごまさんスカイタワーに到着
すでに駐車場は満車状態でした
遠くは横浜!あと京都、兵庫、大阪・・・
多くのお客様と雲の切れ間切れ間に金環日食の進み具合と
リングも確認出来て感動でした
金環日食前後の駐車場の様子
展望タワーの様子
href="https://livedoor.blogimg.jp/ryujinheart/imgs/d/e/de0fb40a.jpg" title="P1000662" target="_blank">
店長と2人で開けるつもりがスタッフも駆けつけてくれて助かりました
すべての事に感謝です
すでに駐車場は満車状態でした
遠くは横浜!あと京都、兵庫、大阪・・・
多くのお客様と雲の切れ間切れ間に金環日食の進み具合と
リングも確認出来て感動でした
金環日食前後の駐車場の様子
展望タワーの様子
href="https://livedoor.blogimg.jp/ryujinheart/imgs/d/e/de0fb40a.jpg" title="P1000662" target="_blank">
店長と2人で開けるつもりがスタッフも駆けつけてくれて助かりました
すべての事に感謝です