2007年01月
2007年01月21日
弁慶市!
行って参りました
今年初弁慶市
商品の準備し午前6時前出発
外はまだ真っ暗闇・・・
さくらさんと二人で眠い目をこすりながら・・・笑
今日は「るあんの手造り地釜とうふ」と
前日に大いそがしの中作った「龍神生しいたけ節」も販売しました。
とうふはスグに完売
しいたけ節の方も皆さんお買い上げ頂き嬉しかったです
先週、熊野癒しの味イベントにきて「柚べし」を気に入りお買い上げ下さった
カナダの女性がまた来てくださったり、同級生がきてくれたり・・・
何人かの友人に
「先週、熊野そばのイベントに会いに行ったけどあまりに忙しそうで
声掛けずに試食だけして帰ってきた。」と言われました
それもそのはず私はずっと後ろ向きで
「熊野そばの姉妹汁」盛り付けてたんですよね・・・
で、今日の様子と「龍神生しいたけ節」作りを
今年初弁慶市
商品の準備し午前6時前出発
外はまだ真っ暗闇・・・
さくらさんと二人で眠い目をこすりながら・・・笑
今日は「るあんの手造り地釜とうふ」と
前日に大いそがしの中作った「龍神生しいたけ節」も販売しました。
とうふはスグに完売
しいたけ節の方も皆さんお買い上げ頂き嬉しかったです
先週、熊野癒しの味イベントにきて「柚べし」を気に入りお買い上げ下さった
カナダの女性がまた来てくださったり、同級生がきてくれたり・・・
何人かの友人に
「先週、熊野そばのイベントに会いに行ったけどあまりに忙しそうで
声掛けずに試食だけして帰ってきた。」と言われました
それもそのはず私はずっと後ろ向きで
「熊野そばの姉妹汁」盛り付けてたんですよね・・・
で、今日の様子と「龍神生しいたけ節」作りを
at 23:03|Permalink│
2007年01月19日
新年会!
昨夜は「田辺ほんまもん発信推進協議会」の新年会が
田辺のホテルでありました。
参加者は20数名だったのですが、
またまた会員数が増えていることにビックリ
聞いたことのある食品製造会社の方々とご一緒し
お話させていただき刺激を受けました。
久々に美味しいビールを・・・
帰りにも飲みすぎました。反省
アッシー君のマスオさんにかなりのイヤミを言われつつも
楽しい一日でした。
25日には良品工房の白田先生も来田されモニタリング調査の
結果報告もあるので楽しみ楽しみ
田辺のホテルでありました。
参加者は20数名だったのですが、
またまた会員数が増えていることにビックリ
聞いたことのある食品製造会社の方々とご一緒し
お話させていただき刺激を受けました。
久々に美味しいビールを・・・
帰りにも飲みすぎました。反省
アッシー君のマスオさんにかなりのイヤミを言われつつも
楽しい一日でした。
25日には良品工房の白田先生も来田されモニタリング調査の
結果報告もあるので楽しみ楽しみ
at 21:55|Permalink│
2007年01月17日
龍神は~とのお店???
いまだに国定公園内の建築許可が下りません
18年度の事業です・・・・
ウーン、どうする
お店の話は全然前に進みませんが、
色々な依頼が龍神は~とに次々と舞い込んでいます。
イベントでの食の提供がほとんどですが
数が200~300人規模ばかりです
あと、ホテルの料理人の方から龍神の食材紹介の依頼がきたり
お声がかかるだけでもありがたいことです。
オリジナル商品の開発もしなければならないし
今年もホント忙しくなりそうです
18年度の事業です・・・・
ウーン、どうする
お店の話は全然前に進みませんが、
色々な依頼が龍神は~とに次々と舞い込んでいます。
イベントでの食の提供がほとんどですが
数が200~300人規模ばかりです
あと、ホテルの料理人の方から龍神の食材紹介の依頼がきたり
お声がかかるだけでもありがたいことです。
オリジナル商品の開発もしなければならないし
今年もホント忙しくなりそうです
at 23:34|Permalink│
2007年01月16日
熊野癒しの味交流会終了!
14日(日)無事終了しました。
準備と後片付けでメチャ忙しくしてました。
龍神は~とは6人で産品試食販売・
創作熊野そば料理の発表&試食に臨みましたが・・・
ものすごい人・人・人・・・・大パニック
試食販売の方に4人、で
午前・午後2回の試食を2人で熱いものは熱くと考えるのは
無謀でした。
「熊野そばピザ」を焼けるオーブンははるかかなた・・・
「熊野そばの姉妹汁」は庭のガスコンロでずん胴なべで250人分
「熊野そばの実入りマフィン」これはかかが焼いてくれてたので
カットするだけだったんだけど・・・
「るあんの湯豆腐・熊野そばの実味噌添え」暖めなければならず・・・
「熊野そば団子スィーツ」盛り付け・・・
2人ではとても対応不可能でした。
癒しの味事業の委員のおさかなママさん達が颯爽と現れ
さすが~~~と思わせる手際の良さでお手伝いしてくださいました。
感謝・感謝でした。
テレビ・ラジオのインタビュー受けたり大忙しの1日でした。
そば打ち体験・試食!
熊野牛の試食!等‥整理券を求め早くからたくさんの方が足を運んで
くださって嬉しゅうございました。
紀州レンジャーのショウも子供さん達大喜びでした。
9体もあるとは・・・知りませんでした。反省
龍神からもたくさんの方が来てくださってました。
ありがとうございました
今年も栽培するぞ~~~~
忙しくて・・・・
全体の様子や料理は全然撮れませんでした
準備と後片付けでメチャ忙しくしてました。
龍神は~とは6人で産品試食販売・
創作熊野そば料理の発表&試食に臨みましたが・・・
ものすごい人・人・人・・・・大パニック
試食販売の方に4人、で
午前・午後2回の試食を2人で熱いものは熱くと考えるのは
無謀でした。
「熊野そばピザ」を焼けるオーブンははるかかなた・・・
「熊野そばの姉妹汁」は庭のガスコンロでずん胴なべで250人分
「熊野そばの実入りマフィン」これはかかが焼いてくれてたので
カットするだけだったんだけど・・・
「るあんの湯豆腐・熊野そばの実味噌添え」暖めなければならず・・・
「熊野そば団子スィーツ」盛り付け・・・
2人ではとても対応不可能でした。
癒しの味事業の委員のおさかなママさん達が颯爽と現れ
さすが~~~と思わせる手際の良さでお手伝いしてくださいました。
感謝・感謝でした。
テレビ・ラジオのインタビュー受けたり大忙しの1日でした。
そば打ち体験・試食!
熊野牛の試食!等‥整理券を求め早くからたくさんの方が足を運んで
くださって嬉しゅうございました。
紀州レンジャーのショウも子供さん達大喜びでした。
9体もあるとは・・・知りませんでした。反省
龍神からもたくさんの方が来てくださってました。
ありがとうございました
今年も栽培するぞ~~~~
忙しくて・・・・
全体の様子や料理は全然撮れませんでした
at 23:11|Permalink│
2007年01月10日
熊野癒しの味交流会
昨日の続きです。
熊野そばの試食やそば打ち体験もできます!
そば打ちのほうは予約が必要です。
TEL0739-26-7910
西牟婁振興局産業振興部まで締め切り12日
龍神は~とも産品試食・販売と
創作そば料理を発表。試食もできます。
紀州レンジャーショー(景品のあるクイズ)もあります。
是非、お越しくださいませ~~~ね~~~
熊野そばの試食やそば打ち体験もできます!
そば打ちのほうは予約が必要です。
TEL0739-26-7910
西牟婁振興局産業振興部まで締め切り12日
龍神は~とも産品試食・販売と
創作そば料理を発表。試食もできます。
紀州レンジャーショー(景品のあるクイズ)もあります。
是非、お越しくださいませ~~~ね~~~
at 21:39|Permalink│