2008年04月

2008年04月29日

今年もわっかいち!!!

「わっかいち」についてのお問い合わせもそろそろ・・・

春だのなんだのややこしいことを口走ってたからかもしれませんが、
春は本宮の「桜まつり」や企業の森のお弁当作りで不可能でした。

今年もやっぱり10月の第2か第3日曜日あたりとキャンプ場の
おじ様がたやふわりさんと話してます音符

なるべくはやく決定し皆様にお知らせするようにします。
出展していただける方にもはやくお知らせしないと
秋は行事が目白押しですものね音符

「わっかいち」はご出展くださるかたが主催者のような
イベントに成長しつつあります。
主催とは名ばかりの龍神ドキドキ小は~とですが
日程くらいは早く決めさせていただきます。(笑)

一緒に準備してくださる方々と早急に相談しますダッシュ
もう少しお待ちくださいませねぇ~~~キラキラ

at 17:37|Permalink

2008年04月23日

護摩壇山ヒルクライム・サイクリング!

5月17、18日龍神で
護摩壇山ヒルクライム・サイクリングが開催されます音符

龍神行政局~護摩壇山森林公園往復の74Kmのコースと
同じく行政局~旧大熊料金所往復のコースとがあるらしいです。
詳しいことは

「護摩壇山ヒルクライムサイクリング実行委員会」
?0739-26-2378
E-mail ohana@vm.aikis.or.jp
http://t-cycling.seesaa.net(田辺サイクリング協会)
http://www.aikis.or.jp/~ohana/index.htm(スポーツショップオハナ)

で、ですね私たちがかかわらせていただく
17日(土)の前夜祭のお知らせをドキドキ小

場所   田辺市龍神村安井 龍神市民センター
日時   5月17日(土)PM 5:30~9:00
入場料  無料

PM 6:00~7:15 石田ゆうすけ講演会
             「世界一周、9500Kmの旅」
PM 7:30~9:00 唐口一之
             JAZZ・ライブコンサート

ここで龍神ドキドキ小は~とも一緒にたのしみがてら
お店をださせていただきます音符
自分たちが楽しみたいから行くみたいで申し訳ないのですが
やっぱり楽しくなくっちゃねぇキラキラ
皆様も土曜の夜をJAZZでスイングしませんか~~~はてな



at 11:09|Permalink

2008年04月21日

計1010食完了!

2週にわたっての土、日ごとのお弁当づくり料理
計1010食びっくり

は~とのメンバーそれぞれが仕出屋さんができる位に
手早くなり昨日の125食は思いのほか早く出来上がりました走る

土曜日の富士通さまの森の名前は「せせらぎの森」
日曜日のNTTさまの森の名前は「輝きの森」
この2社様にはお目にかかることなく終わってしまったのですが
富士通の社員様の中にこのお弁当を大変気に入ってくださった方が
おられたと聞いてとても嬉しゅうございました音符

森林組合、県、市、それぞれの職員の皆様!
お疲れ様!お世話様でございました。
ありがとうございました笑顔




at 13:55|Permalink

2008年04月18日

「つなぎの森」!

日曜日にお弁当250食&茶粥のサービスをさせていただいた
NEXCO西日本様が昨日、御礼に来田されお目にかかりました。

直接、お話させていただいて
「つなぎの森」のネーミングの意味やCSR推進への熱い思いを
お聞きすることができとてもうれしい時間となりました。
                        
土曜日の松下電工様もそうでしたが本当に人と人のつながりを
大切にされていらっしゃる企業様に龍神を選んでいただけ、
私どものような弱小地域おこしグループにお弁当をまかせていただき
その後も大事にしてくださって恐縮しております。
本当にうれしいです音符
この新しいご縁も大切にしたいと思います。

明日、明後日とまたまたお弁当のご注文をいただいております。
富士通様とNTT西日本様で300食走る
喜んでいただけるように頑張ります笑顔

「ながきの森」「つなぎの森」つぎの森の名前はまだ知らないんですが
楽しみですキラキラ


at 09:30|Permalink

2008年04月15日

「龍神は~と弁当」707食完了!

12日、松下電工様457食
13日、西日本高速道路様250食
いずれも時間内に納品を完了することができました。

は~とメンバーは凄い!!!と今回も思いました!

今年も松下電工の担当者のkさんのお心配りに
さすが人を大事にする企業!とメンバー感激!!
後姿だけでも
a19dba1a.jpg

今年は少しメニューを変えました
50d93a67.jpg

b95ca852.jpg


二日目の西日本高速道路様は晴れでも雨でも
龍神ドームということで「紀州茶粥」のサービスの
ご依頼があり炊きにいかせてもらうと・・・
上手く火焚き番をやってくださいました。
e971981e.jpg


今回も素敵なみなさまとのめぐり合いに感謝です音符

at 10:35|Permalink